スタッフブログ
この記事は「スタッフブログ」カテゴリーの記事
この記事は「スタッフブログ」カテゴリーの記事
2017/12/16
こんにちは(*’▽’)1Luana店の高浜です(‘_’)
お客様からよく聞かれるマスカラについての質問にお答えします!
もちろん使わない方がエクステのもちは断然いいですし、なるべく使わないことをおすすめしています!
しかし、目にボリュームが欲しい時やエクステがとれてきて、なかなかサロンにいけないという時にマスカラを使うこともあると思います。
そんな時は、マスカラの種類に気をつけて使用して下さい!
マスカラと言っても種類は様々です。
今お持ちのマスカラはエクステ専用マスカラですか?クレンジングで落とすタイプのマスカラですか?それともお湯で落ちるタイプのマスカラですか?
オイルクレンジングで落とすタイプのマスカラはNGです。
オイルは粒子が細かく、グルー(接着剤)を劣化させてしまう恐れがあるからです。
お湯で落ちるタイプだからと言っていいということはありません。
普通のお湯で落ちる水溶性のマスカラは、地まつ毛に塗ることが前提なのでエクステにつけるとしっかりと落ちない場合があります。
またウォータープルーフのマスカラもNGです。
なぜウォータープルーフのマスカラがいけないのかというと、ウォータープルーフタイプのマスカラには油分が含まれているのでグルー(接着剤)との相性が悪いためとれやすくなってしまう原因になります。
さらに、落ちにくいだけでなく落とすときにごしごし擦るため地まつ毛への負担も大きくなるからです。
Beauty Freakでもエクステ専用のマスカラを販売しております。
エクステ専用のマスカラは、お湯で簡単に落とせるだけでなく、ごしごしする必要がないのでエクステにも優しくなっております。
また、美容液成分も含まれておりますので、マスカラを使用しながら、エクステや地まつ毛も保護してくれます。
なにげなく使っているマスカラもエクステのもちにかかわっています!
少しのことでも気を付けてエクステのもちをよくしましょう(^_-)-☆
高濱 【Luana】から記事を読んでくれたアナタに
この記事を書いたのは「高濱 【Luana】」
筆者「高濱 【Luana】」について
高濱 【Luana】をSNSでフォローするならこちら
ドラえもんLOVE♡明るくしっかり者
ドラえもんやお菓子が大好きで、さらに映画館までそれだけを買いに行くほどポップコーン好き!!誰とでも仲良くすぐに打ち解けてみんなの人気者!アクティブでよく旅行にも行っているのでお話すると楽しい時間を過ごせますよ!学生時代はバスケ部で普段からテキパキ動いて、とくにかく歩くのが速い(笑)
仕事では、任された仕事をしっかりとする責任感のちゃんとある頼れる存在!お客様との楽しそうな会話がいつも聞こえてきて、技術はもちろん知識もしっかりしていて心強いです!
(米持から)