オーナーブログ
この記事は「オーナーブログ」カテゴリーの記事
この記事は「オーナーブログ」カテゴリーの記事
2017/11/13
どうも、人の想いを汲み取ることに自ら使命をかし、その想いを伝えることに人生を捧げた男こと、きょうへいさんです。
今、インスタやtwitterで
島袋聖南さんの彼氏、伊東大輝くんの浮気騒動が
大変話題になってますね…w
まぁ2人の問題なので、内容には触れませんが
がっかりした人も多いのではないでしょうか?
はい、ということで話はさておき。
先日、ずっと見たかった「闇金ウシジマくん」を見ました。
ウシジマくんは、裏社会というか、とても闇が深い話が多いので
結構覚悟して見ないと、気持ちが沈んじゃいますw
この作品を見るたびに、毎回色々なことを考えさせらるのですが
今回、「作者はこの闇を通して何を伝えたいのか?」
ということについて考えてみました。
この闇金という商売は法律で禁じられてます。
お金を借りる側の人も、色々な事情から
あえて禁じられている「闇金」に手を出すわけですが…
そこで重要になってくるのが、
貸す側と借りる側の約束。
闇金でお金を借りても法的には、それを返す義務はありません。
だからこそ、この約束がとても重要になってくるのです。
ウシジマくんはこの「約束」にとてもうるさいです。
たとえ1円だろうが貸したお金は利子をつけて必ず返してもらう。
約束を守れない人間に上も下もないと言わんばかり。
相手が誰であろうと約束を守れない人間には容赦ありません。
作品の中には、闇金以外にも詐欺まがいの事業をしている人が多くいます。
その人たちを通してウシジマくんが教えてくれるのは
「お金=約束」だということ。
お客様との間に何らかの約束をして
それを果たして初めてお金をもらうことができる。
僕たちの場合、お客様に安全に施術をして、
マツエクやネイルを通して綺麗になって頂くという約束のもと
お金を頂戴しております。
もちろんお客様に求められていることはそれだけではないですが、
だからこそ、この約束を守る為に
もっともっと必死にならなければいけないなと思いました。
実は、「闇金」でお金を借りてから
更生した人も数多くいます。
人は本当に追い詰められると本気でなんとかしようとします。
そこで初めて、人は「変わろう・学ぼう」と思うのかもしれません。
決して闇金が正しいということではありませんが
そういう世界があるのも事実。
人は失敗から学ぶしかないのではないでしょうか?
エジソンやアインシュタインも失敗については
数多くの名言を残してます。
もちろん。
みんな失敗したくないですよね?
それに、失敗しないに越したことはないと思います。
その為には、同じ境遇の失敗談を自分の教訓として
どれだけ自分自身に取り込めるか。
失敗しない為には、それが一番大事かもしれませんね。
ウシジマくんファイナルではさらに、
「信じること」についても
独特の角度から伝えているので、
ぜひ、気になった方は見てみてくださいね♪
日本一の笑顔はここから…
Noppoから記事を読んでくれたアナタに
この記事を書いたのは「Noppo」
筆者「Noppo」について
NoppoをSNSでフォローするならこちら
どうも、BeautyFreak のオーナーをさせて頂いております、Noppoです。
私の仕事は「スタッフの笑顔をどうお客様に届けることができるか」を考え行動することです。サロンの業務ではスタッフの様々な笑顔を見ることができます。私と同じようにその笑顔みて色んな人が笑顔になってもらえる様、努めてまいりますので、よろしくお願い致します。