オーナーブログ
この記事は「オーナーブログ」カテゴリーの記事
この記事は「オーナーブログ」カテゴリーの記事
2017/10/23
どうも、人の想いを汲み取ることに自ら使命をかし、その想いを伝えることに人生を捧げた男こと、きょうへいさんです。
今日は僕がハマっているものについて
お話ししたいと思います。
まぁこのブログを読んでいる人は
ご存知かもしれないのですが、
僕はドラマとか映画が大好きなんです。
その中でも海外ドラマが好きなんですが、
今一番ハマっているのが…
全米ケーブルTV史上最高視聴率の
「ウォーキング・デッド」
実は今日から愛用のHuluで
シーズン8が放送開始です。
今からワクワクが止まらないw
今日は、なぜこのドラマがこんなに
流行っているのか?について
自分なりに考えたことを
お話ししたいと思います。
このドラマを知らない人もいると思うので
軽く説明しますが、
簡単にいうとゾンビドラマです。
保安官役の主人公は犯罪者に
銃で撃たれて意識を失います。
数日?数週間後?
目がさめると
病院に1人残されていました。
やがてゾンビ(ドラマの中ではウォーカーと呼ばれています)
の世界になったことを
知った主人公は家族を探しに旅を始める。
という物語です。
まずこのドラマの見所には沢山のジャンルが
1つになっているということがあげられると思います。
そのほかにもサスペンス要素やミステリー要素もあり
ずっと見ていても飽きがこない点が
人気要素の一つだと思います。
このドラマには沢山の人種が出てきます。
そのほかに子供から年寄りまで幅広い年齢層の人が出てきます。
もちろん性格もバラバラ
このドラマに出てくるキャストを自分と重ね
入り込んでしまうという要素も人気の一つですね。
またその人たち全員が共通していること
それは、「どうやって生きていくか」
ただそれだけ。
だからとてもシンプルでわかりやすいのも特徴ですね。
もし、このドラマを見ている人がいたら必ず
聴きたくなるのが、「推しメン」ですねw
AKB48のように総選挙をするわけではないのですが、
キャラの濃いメンバーばかりですし、
ゾンビ(ウォーカー)に出会ってからの
登場人物の成長や変化を見ているので
どうしても、それぞれ「推しメン」が
できてしまうんではないかと思います。
ちなみに僕の推しメンは韓国人のグレンですw
先ほども少しお話ししましたが、
このドラマは「生きる」ことをテーマに描いたドラマです。
生きる為には何が一番大事なのか?をいつも考えさせられます。
本来、それはゾンビの世界だけにあらず
今の世界にこそ必要なんじゃないかと思います。
現代では、色々なことが当たり前に
なってしまっていますが、
もう一度、
食べること。
寝ること。
仲間がいること。
家族がいること。
生を授かること。
その全てがどれだけ当たり前でないことなのかを
気づかせてくれるドラマだと思います。
ただのゾンビドラマで恐怖だけだと思ったら
大間違いですよ!w
ぜひ、あなたもこのドラマを見て
「生きる」ことについて
一緒に考えて見ませんか?
日本一の笑顔はここから…
Noppoから記事を読んでくれたアナタに
この記事を書いたのは「Noppo」
筆者「Noppo」について
NoppoをSNSでフォローするならこちら
どうも、BeautyFreak のオーナーをさせて頂いております、Noppoです。
私の仕事は「スタッフの笑顔をどうお客様に届けることができるか」を考え行動することです。サロンの業務ではスタッフの様々な笑顔を見ることができます。私と同じようにその笑顔みて色んな人が笑顔になってもらえる様、努めてまいりますので、よろしくお願い致します。