オーナーブログ
この記事は「オーナーブログ」カテゴリーの記事
この記事は「オーナーブログ」カテゴリーの記事
2017/09/19
どうも、人の想いを汲み取ることに自ら使命をかし、その想いを伝えることに人生を捧げた男こと、きょうへいさんです。
自分のブログを読んで
恥ずかしい気持ちになっている今日この頃ですw
自分に負けないように
頑張って続けますw
以前にもブログで取り上げさせていただきましたが、
覚えてくれていますか?w
その時も役割はチームプレーにとって
大切だという話をさせてただきました。
1人1人の役割がわかれば、
イライラすることもなく
お互いが支えあって動いていけると思います。
ただ、僕はその前に
チームプレーには欠かせないことが
あると思っています。
信頼というのはチームプレーでは
絶対に欠かせない条件だと思っています。
チームスポーツのサッカーで例えると
ボールをパスする人
ボールを受け取る人
ここに信頼関係がないといいプレーはできません。
「あいつならこのパスに反応してくれる」
「あいつならこのタイミングでパスを出してくれる」
このように、お互いに信頼しあうことで
いいプレーへと繋がっていくんだと思います。
信頼とは、
相手を信じるだけじゃなく
信じてもらう努力をすることも
含まれてると思います。
つまり、1人だけの思いでは成り立たないのが
信頼だと思います。
お互いの努力があってこそ
信頼は生まれるのです。
あなたは人を信用できていますか?
また、信用される努力をしていますか?
信用される努力とは、以前に話した
アピールにも繋がってくると思うのですが、
では、どうやったら人を信用できるのでしょうか?
信用される努力ってなんとなく
みんな意識せずともやってることってあると思います。
いつも笑顔でいたり、人の話を親身に聞いたいり
努力せずとも自然にできていることも
あるのではないでしょうか?
(それで信用されるかは置いといたとして…)
しかし、人を信用するには
努力が必要不可欠だと僕は思います。
僕は基本的に何も考えず人を信用するようにしています。
そのせいで騙されることもありますがw
(海外行った時はよく騙されちゃいますw)
でも、騙されて失敗したなーと
思ったことはありません。
なぜなら、信用しなければ
みえてこない世界があるからです。
信用しなければ相手のいいところを
見つけることも難しいし、
相手を好きになることもできません。
人を信用することは怖いという
イメージがあるかもしれません。
僕のように騙されたり…w
でも、それはごく一部の人間だと思います。
人は皆、本心では
信用されたいし、信用したいと思うのが
普通ではないでしょうか?
でも、相手を疑ってしまうことで
負の連鎖が始まってしまいます。
だったら、何も恐れず
相手を信じることから始めてみてはいかがでしょうか?
きっと、返ってくるものは
たくさんあると思いますよ。
日本一の笑顔はここから…
Noppoから記事を読んでくれたアナタに
この記事を書いたのは「Noppo」
筆者「Noppo」について
NoppoをSNSでフォローするならこちら
どうも、BeautyFreak のオーナーをさせて頂いております、Noppoです。
私の仕事は「スタッフの笑顔をどうお客様に届けることができるか」を考え行動することです。サロンの業務ではスタッフの様々な笑顔を見ることができます。私と同じようにその笑顔みて色んな人が笑顔になってもらえる様、努めてまいりますので、よろしくお願い致します。