オーナーブログ
この記事は「オーナーブログ」カテゴリーの記事
この記事は「オーナーブログ」カテゴリーの記事
2017/09/15
どうも、人の想いを汲み取ることに自ら使命をかし、その想いを伝えることに人生を捧げた男こと、きょうへいさんです。
最近ブログを書きながら、
自分はそれができているのか?
疑問を持っているところですw
毎回、偉そうなことを言っておきながら
自分はちゃんとそれができているのでしょうか?
でも、こうやって自問自答できるのも
とってもいいことなので、
とにかく頭の中にあるものをどんどん
アウトプットしていきたいと思います。
と思ったらチャンスです!
なぜなら、自分がやりたくないことは
大抵周りの人もやりたくないことだからです。
「人がやりたがらないことがなんでチャンスなの?」
と思いますよね?
僕の考えではこうです。
やりたくないこと=経験している人が少ない
経験している人が少ないということは
人よりも有益な情報を手にいれるチャンスなのです。
この情報社会を生きていく為には
人が持っていない情報を手にいれる必要があります。
その為には人が経験していないこと
=やりたくないことをするのが
1番手っ取り早いと思います。
僕は小さい頃から少し変わっていたので、
みんなと同じことをするのが
嫌いなタイプでした。
また、これも3男坊のせいなのでしょうか?w
兄と違うことで競う方法を学んだ僕は
みんなとも同じ土俵に立つのが
苦手だったんだと思います。
先ほども話したように
人がやりたくないことをすることで
人が持っていない情報を手にいれることができると
お伝えさせていただきましたが
得られるのはそれだけではありません。
その他にもたくさんのことを得ることができるのです。
などなど、あげるとキリがないくらい
たくさんの得があると思います。
しかも僕があげたこの得は
簡単に手に入るものではございません!
でも、人が嫌がることをし続けるだけで
これだけのことが得られるなんて
絶対お得です。
はっきり言ってデメリットはないと思っています。
人によってはこういうかもしれません。
「Noと言えないので、仕事を押し付けられるようになる。」なんてね
正直、僕はそういうことが多いです
昔もよく兄にお使い頼まれたりしてましたしw
でもそれをデメリットだと思ったことはありません。
それをデメリットだと思う時点で
人がやりたがらないことを
率先してやる人間ではないと思います。
だって押し付けられた仕事の中にも
学べることはたくさんあるのですから。
逆にありがたいと思うぐらいの
気持ちでいないといけないと思います。
人から頼まれた仕事は
喜んで引き受ける!
そうすれば頼んだ方も喜ぶし
頼りにしてくれます。
でも、頼まれた仕事を嫌々引き受けたら
頼んだ方もあまりいい気持ちはしませんよね。
どうせやるなら、喜んでもらいましょう!
(思い返すと嫌々やってることの方が多いかもw)
正直僕もまだまだそのレベルには達していませんが
これからも頑張って、人が嫌がることは
率先してやっていきたいと思います!!
日本一の笑顔はここから…
Noppoから記事を読んでくれたアナタに
この記事を書いたのは「Noppo」
筆者「Noppo」について
NoppoをSNSでフォローするならこちら
どうも、BeautyFreak のオーナーをさせて頂いております、Noppoです。
私の仕事は「スタッフの笑顔をどうお客様に届けることができるか」を考え行動することです。サロンの業務ではスタッフの様々な笑顔を見ることができます。私と同じようにその笑顔みて色んな人が笑顔になってもらえる様、努めてまいりますので、よろしくお願い致します。