Inception
この記事は「Inception」カテゴリーの記事
この記事は「Inception」カテゴリーの記事
美容サロンをオープンする時に不動産屋さんに必ず
『希望は駅近の路面店が希望ですよね?』
と聞かれます。
美容業=路面店
というイメージが強いのだと思います。
確かに路面店は通りを歩く人からの認知度はとても高く、集客の効果は高いと思います。
実際にブラブラ歩いていてふと入ってみようと思った時に、2階以降の店舗という場合は少ないと思います。
だから今でも
集客=路面店
と考えているオーナーさんは多いかと思います。
確かに1階で目立つ店舗というのは憧れるところはありますが、実際テナント料は2階以降の1.5倍〜2倍位する場合もあります。
都内の一等地になるともしかしたらそれ以上の場合もあるかと思います。
もしその家賃分を軽く超えられるような売り上げが期待できる職業であればもちろん路面店が正解だと思いますが、美容業の場合現在価格競争の真っ最中ですので、テナント料といった大きなランニングコストを抑えるのも経営者の手腕によってくるかと思います。
私たちはオープン当初から2階以上のテナントをあえて探しています。
お金がなかったということも理由の一つですが、オープン当初から隠れ家的なサロンを目指していますので、誰でも簡単に入れてしまう路面店というのは逆にコンセプトに合っていませんでした。
ですので、私たちはいつも料金の安いテナントを借りることができています。
ただこれの考え方が必ずしも正解ではありません。
それはなぜかというと、お店としてどのようなコンセプトで店舗をオープンしたいのかということがとても重要だからです。
美容業はイメージがとても大切だと言われています。
店舗の雰囲気・立地・制服
などスタートの時点からこだわり全快でオープンしたいという気持ちも良く分かります。
ただ激安の価格設定をしているのに内装に数百万円も掛けるというのはちょっと違う気がします。
逆に高級店を目指しているのに内装にこだわりもなかったらそれこそお客様は通いたいと思わないと思います。
要するにコンセプトによって変わってくるということなのです。
『そんなの当たり前でしょ』
と思われるかもしれませんが、思っている以上にテナント探しを難しいと考えている人が多いように感じます。
『駅から徒歩3分以内で路面店』
更に
『オープンは2ヶ月後』
といった条件を持って、相談にいらっしゃるオーナー様が意外にもたくさんいらっしゃいます。。
それではその時に良い条件のテナントが見つかるというのは、ある意味運次第になってしまいます。
期間を持って探すことも重要ですが、あまり駅前にこだわる必要も今はそこまでないように感じます。
もちろん地域にもよりますが、いろいろと条件を考えながらお店をオープンさせた方が良いと思います。
当社の場合はまずテナントを探して、良いテナントが見つかったらそのテナントに合ったコンセプトでお店を開けるということもしています。
そうすれば物件にぴったりと合わせたコンセプトのお店がオープンできます。
それはあくまでもイレギュラーですがテナント探しにはそれくらいゆとりがあった方が良いかなと思っています。
駅前じゃなきゃダメ
とか
路面店じゃなきゃダメ
とか固定概念は捨ててもっとコンセプトを大切にしたテナント探しをした方が良いと思います。
当店がテナントのイメージから作ったお店。イメージ戦略が成功したお店だと思います。
annieから記事を読んでくれたアナタに
この記事を書いたのは「annie」
筆者「annie」について
annieをSNSでフォローするならこちら
どうも!40歳までに海外移住が出来る様、日々奮闘中のannie“アニー”です。
事務所で1番の年長者ですが、気持ちの若さではある意味最年少でしょう(笑)
みなさんも一緒に“夢”を追いかけませんか?