BeautyFreakハワイ店
この記事は「BeautyFreakハワイ店」カテゴリーの記事
この記事は「BeautyFreakハワイ店」カテゴリーの記事
2016/03/18
前回もお話ししましたが、現在日本ではまつ毛エクステの施術をするのにあたり、
美容師免許(国家資格) が必要とされています。
それでは、 ハワイでは美容師免許の様な資格は必要なのか? について、調べてみたいと思います。
結果は、ハワイではまつ毛エクステ(まつエク)の施術に対して
今のところ 免許は必要なし(2016年3月現在) ということでした。
じゃ~誰でもやっていいのかと言えば、これは日本でも同じことが言えると思いますが、
答えは No!! です。
日本でもまつ毛エクステ(まつエク)の施術に美容師免許が必要となった2008年以降、
資格について色々な議論がなされてました。
などなど。。
しかし厚生省も答えを変えたりはしませんでした。
案の定、消費者センターにはまつ毛エクステ(まつエク)の施術に対する 『クレーム』 が殺到致しました。
私は当然だと思っていました。
美容師免許=安全
では無いのですから・・・
確かに法国家である日本では、まつ毛エクステの施術をするのに美容師免許は必要です。
それは決まりごとだから。
だけど、その資格以上に
に対するそのお店ごとの決まり(ルール)が必要なのだと考えています。
その基準がより高くなることにより、日本のまつ毛エクステ(まつエク)全体のレベルアップになっていくのだと思います。
実際に、少しずつですが日本のまつ毛エクステ(まつエク)の技術等はあがってきています。
今まつ毛エクステの業界でホッとな話題と言えば ボリュームラッシュ
この施術にはかなり高度な技術が必要とのことです。
お客様を獲得する為に色々と 差別化 をはかり始めているように感じます。
差別化=金額 という時代から 差別化=技術・接客・衛生 に移り始めれば、
業界全体で伸びて行くことは間違いないと思います。
お客様も 安ければ良い というサロンから 安心 できるサロンへと流れてくれるようになっていくと思います。
単純に 資格=安心 なのではなく、
資格以上の努力=安心 なのだということを全てのサロン(アイコンサルタント)が心がけるべきなのです。
それは日本でもハワイでも共通だと思っています。
※当店ではアイリストのことをアイコンサルタントと呼んでいます。後に理由等は説明致します。
annieから記事を読んでくれたアナタに
この記事を書いたのは「annie」
筆者「annie」について
annieをSNSでフォローするならこちら
どうも!40歳までに海外移住が出来る様、日々奮闘中のannie“アニー”です。
事務所で1番の年長者ですが、気持ちの若さではある意味最年少でしょう(笑)
みなさんも一緒に“夢”を追いかけませんか?